とうとう、桶茶を稲武地区で行うことが出来ました! 前回まではこちら→ ① ② ③
豊田市大野瀬町梨野地区の収穫祭?に伺い、地元の方々に飲んで頂きました~。
実は、この梨野地区にはそれぞれの家に茶畑があり、自家用茶を作っています。
桶茶復活の場所にモッテコイ!

神社前の樹齢400年のスギとイチョウ。風でイチョウの葉が舞い、太陽の光でキラキラすると、思わず「わ~」と声が出てしまう光景でした。
地元の方々には、桶茶に興味を示していただき、たくさんの美味しい食事と楽しいお話、本当に心温まる時間でした。初めて「ヘボ」を食べました、美味しかった!
皆様には、またお会いできるようです。 鈴木さん、皆様、本当に有難うございました。

「私と桶」、どんな方向に進んでいくのか。
豊田市大野瀬町梨野地区の収穫祭?に伺い、地元の方々に飲んで頂きました~。
実は、この梨野地区にはそれぞれの家に茶畑があり、自家用茶を作っています。
桶茶復活の場所にモッテコイ!

地元の方々には、桶茶に興味を示していただき、たくさんの美味しい食事と楽しいお話、本当に心温まる時間でした。初めて「ヘボ」を食べました、美味しかった!
皆様には、またお会いできるようです。 鈴木さん、皆様、本当に有難うございました。

#
by nakane-ya
| 2012-11-25 20:40
| 桶茶(振り茶)