
いつものお茶の会
香川軸的素材と季節菓子うま味もあり渋味もあり青い感じもあり自然を感じる美味しいお茶珍しく白あんタイプのお菓子(エピソード付笑)黒餡に替えてもらうより香ばしさをプラス
この季節ならでは、雨強めな日昔の窓ガラスから見える雨の景色は美しくお茶を味わいながら、ずっと眺めていたくなるのは私だけでしょうか
皆さま、今月もありがとうございました来月もどうぞよろしくお願いいたします

右側は美しい緑色の稲左側は麦とツバメとアオサギシロサギ
本気天かすいりこ出汁、実油胡椒やっぱりうどん麦手麦代、人は話してみないと分からない笑お菓子屋さんの嬉しいお話、職人、黒茶Hさん来月もよろしくお願いいたします、三方五湖茶今日は忘れていませんアピールアレンジしすぎるとお茶ではないぞ午前172回、午後144回

刈谷市総合文化センター講座
基本的なことをお伝え特徴を知り、持ち味を活かしたお茶淹れを日頃から意識していただけたら
お湯を急須に注ぎ待つ時間が、また良いですよね
そんなお言葉をいただきました
何でも早くて便利ではなくほんの少しだけそのための時間を作っていただけたら美味しいお茶に繋がると思います
ご参加くださいました皆さまありがとうございましたまた次回よろしくお願いいたします
スタッフの皆さま色々とありがとうございます(和やかな時間、見ていて癒しかも笑)
=======================
意外と皆さまキャパ大きいかもそこへ行くとはお茶マニア?景色は良いけれど体力必要ひとつおまけ、ダンス!?コングラチュレーション続き、素敵な一日を!

新潟糸魚川バタバタ茶を楽しむ魅力的なお茶のイベントが新潟県内3カ所で開催されます
糸魚川、新潟、長岡それぞれの素敵な会場で糸魚川バタバタ茶を体験できIさんのバタバタ茶を見ることができる貴重なイベントです
福井県愛宕坂茶道美術館学芸員Tさんの各地の振茶パネル展示&解説も!!!
バタバタ茶、良寛さまの紙芝居&朗読そして、愛知県豊田市稲武地区いなぶ桶茶
ぜひぜひこの機会にどうぞよろしくお願いいたします

こういったイベント開催は大変なことが多いと思いますががんばってください!
=======================
7月5日(土)新潟会場7月13日(土)長岡会場パネル解説会、いなぶ桶茶も楽しめますどうぞよろしくお願いいたします