
いつものお茶会
朝は冷えるけれど、室内も冷えるけれど外はとても良い天気
今月からも皆様どうぞよろしくお願い致します

いろんなものが一気に咲く今日のお昼は余裕があり、庭を散策見るもの見るものがキレイでした
桜を見ていると午後の部初回は桜の木の下で・・・とFさんにお伝えし、あれから何年???気付けば、午後の部も7年目皆様、長いお付き合い本当にありがとうございます

帰りに寄ったお店まだまだ新しいお店の印象ですが帰り際、OPEN3年ですので・・・と、ティーバッグを頂きました
うぇっっっ、何もかもが早い 汗

我が実生畑からの卒業 笑知らぬ間に(いや知っていた)大きくなって新芽ガンガンですが、あまりにも窮屈だったので
根がブチブチブツブツ、文句言われてるかのようにごめんね~と言いながら別畑へ移動
今日は耕運機が使えないので備中で耕しながら、昔の人たちのことを考えればなんてって言ったら、周囲からこう返答されるだろうな~とか考えながら気を紛らわせてもやはり、たいへんは、たいへん!
とりあえずは4株我がチャの木から実ができ、芽が出て育ったこの子たち急に過酷な条件の畑へ移動だけれど強く育って欲しい
というか、畦畔もかいや、ぼたにもか!笑

犬山 岩田洗心館 鈍牛庵にて日本茶カフェ
色々と楽しませていただきました遠目ながらも急須からの一滴一滴がキレイに見えました
この空間でのお茶はきっと、皆様それぞれ気持ちの中に何かが入った事と思います
私自身、ここでのお茶淹れはとても勉強になり、反省することはたくさんありますがそれよりもちょっと本気モードな部分が出来ました 笑
あの方にも、この方にも皆様に感謝する一日本当にありがとうございました

なんか上手く言葉にできないことがたくさんです。とても良い時間を過ごすことが出来ましたありがとうございました