人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
中根屋 「みんなで楽しくお茶しましょ。」
nakaneya.exblog.jp
ブログトップ
<
2023年 09月 ( 20 )
>
この月の画像一覧
ティータイムを楽しむ! 9月
2023年09月28日
津中日文化センター講座 アールグレイどんな香りづけなのかベースの茶葉は何...
喜楽亭 おいしい日本茶 9月
2023年09月26日
豊田中日文化センター講座 基本は大切ですがどんなお茶も「もしかしたら」...
カット術に感動
2023年09月24日
きれいにカットされた葉いつ見ても美しく、芸術だと思う ハチの仕業だとは聞...
狐の嫁入り行列で桶茶
2023年09月23日
とよたデカスプロジェクト「和でつむぐ豊穣の風光」逢妻女川 狐の嫁入り行列...
やっぱり! 何年越し
2023年09月22日
現場下見&打合せ 今日は居るような気がしていた、笑 おはようございます...
日本茶を楽しむ! 9月
2023年09月20日
一宮中日文化センター講座 8月がイレギュラーだったからか3ヶ月があっとい...
紅茶との出会い、澄んだ気持ちを
2023年09月18日
お世話になっているHさんからいただいた紅茶 そしたら翌週、たまたま作って...
熟茶と料理を愉しむ会 ご案内
2023年09月17日
たん熊北店名古屋店様にて今年も開催いたします 10月31日(火)18:0...
美しさは今年も変わらず、桶茶用茶葉
2023年09月16日
できました今年の番茶、桶茶用この茶葉で地道な活動です 11年の活動(細か...
暮らしに素敵な日本茶を! 9月
2023年09月15日
南大高中日文化センター講座 最近はお茶の幅が本当に広くてそのなかの焙じ茶...
茶LON(109)
2023年09月13日
愛知万博の茶の木を活かすグループ茶LON(今回は実サンプルのみ) とにか...
茶和や香(124) 六鹿茶遊会(113)
2023年09月12日
いつものお茶の会豊田市有形文化財 六鹿会館談話室にて 雨から晴れ、そして...
今年も咲き始めた花
2023年09月11日
すでに咲いていた我が家のチャの花 昨日の話からそのあたりのチャの木の...
紅茶と、いろんな学び
2023年09月10日
今日も一日があっという間限られた時間の中でしたがそれでも色んな方々にお会...
フォーレ エ ソレイユさんの「キツネノタイマツ」
2023年09月09日
とよたデカスプロジェクトフォーレ エ ソレイユさんの絹繭で作るキツネノタ...
日本茶を楽しむ! 10月からのご案内
2023年09月08日
一宮中日文化センター講座 ご案内 10月からも引き続き開講いたします「日...
ここまでの25年 これからの25年
2023年09月07日
25年の歳月を語り合いながら人生・思い出を大切な時間(ひととき)に ...
気持ち清々しい 染み渡るお茶と、久しぶりの感覚と
2023年09月05日
お店に一歩入ったら、お茶の香りほわっとか、ほんのりとかではなく濃縮と表現...
9月23日 狐の嫁入り行列
2023年09月04日
「和でつむぐ豊穣の風光」 9月9.10.23日、11月4日 詳細、お申...
片栗粉、レトリバー、ぶどうJ、歯
2023年09月02日
様々な表情をした芽があちらこちらに 過酷すぎる夏自ら葉を落としながら耐...
1
お茶のこと、あれこれ
by nakane-ya
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
カテゴリ
全体
お知らせ・募集中
講座・茶会
桶茶(振り茶)
茶の木・茶畑
喫茶
その他
デカス・プロジェクト
地紅茶サミットin愛知
最新の記事
新茶と料理を楽しむ会2025..
at 2025-06-17 23:39
人生のおもしろさ
at 2025-06-14 23:51
茶LON(129)
at 2025-06-11 23:44
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
お願い
このブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断使用はお断りしています
ファン申請
※ メッセージを入力してください