人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
中根屋 「みんなで楽しくお茶しましょ。」
nakaneya.exblog.jp
ブログトップ
<
2018年 10月 ( 17 )
>
この月の画像一覧
こだわりのお茶と京料理を楽しむ会
2018年10月31日
たん熊北店 名古屋店様にて日本茶の日にあわせて 感謝、感謝、感謝しかあり...
おみやげ
2018年10月30日
娘からのお土産、修学旅行 お母さんにはこれ!ってとっても楽しかった様子 ...
知る!楽しむ!日本茶の魅力 10月
2018年10月29日
栄中日文化センター講座 始まりました!新しい会場です継続の皆様、復活D...
全国地紅茶サミットinえひめ
2018年10月28日
松山へ 落ち着いているようで落ち着かずアワアワしているうちに過ぎでも、気...
西尾ふれあい教室にて
2018年10月24日
西尾 茶祖の寺 紅樹院にある原樹葉の色も美しく、暖かな一日 本堂にて、賓...
喜楽亭で楽しむ おいしい日本茶 10月
2018年10月23日
豊田中日文化センター講座 基本の茶種から初めは分からなくても回を重ねる...
暮らしに素敵な日本茶を! 10月
2018年10月19日
南大高中日文化センター講座 茶種&この時期の茶茶種は完璧の皆様そして写...
こもがい
2018年10月18日
熊川茶碗でひといき、愛知県陶磁美術館にて(どうしてもアーモンドせんべいに...
ものづくりをする人、それに強くかかわる人との時間は、どこか心に落ち着きを持つことが
2018年10月16日
今日は瀬戸ご案内していただく方の粋な計らいで深川神社から始まったのですが...
茶祖寺で楽しむ、お茶のおいしい淹れ方 ご案内
2018年10月12日
西尾 茶祖の寺 紅樹院さんにてふれあい教室を今秋も開催いたします! 御住...
茶LON (58)
2018年10月10日
愛知万博のチャの木を活かして(いるのか!!自問自答) 今回は、ふれあいま...
茶和や香(72)、六鹿茶遊会(61)
2018年10月09日
いつものお茶の会 午前の部初めの頃は講座としてスタートしたこの会も今...
そのお茶は・・・
2018年10月06日
およそ120年前の葉 なんだか、、、 今の葉も昔の葉であっても同じだと思...
matcha LOVE、いや抹茶点てラブです
2018年10月05日
アメリカ生まれの抹茶ブランド「matcha LOVE」北米を中心に抹茶や...
10月31日「日本茶の日」に
2018年10月04日
今回のたん熊北店さんは、夜 開ける楽しみ、見て香って味わって、随所にお茶...
キーワード「100」で
2018年10月03日
今日は、ここ!この看板でどっちを向いているのか分かる人はスゴイ(いや当た...
今日は1つ目の「日本茶の日」
2018年10月01日
10月1日 日本茶の日 豊臣秀吉が北野天満宮にて大茶会を開き、身分関係な...
1
お茶のこと、あれこれ
by nakane-ya
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
カテゴリ
全体
お知らせ・募集中
講座・茶会
桶茶(振り茶)
茶の木・茶畑
喫茶
その他
デカス・プロジェクト
地紅茶サミットin愛知
最新の記事
朝日町から親不知、変わるもの..
at 2025-07-04 23:40
大野瀬で桶茶と茶摘み2025..
at 2025-07-03 23:11
日本茶入門 2
at 2025-07-02 23:11
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...
お願い
このブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断使用はお断りしています
ファン申請
※ メッセージを入力してください