人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
中根屋 「みんなで楽しくお茶しましょ。」
nakaneya.exblog.jp
ブログトップ
カテゴリ
:桶茶(振り茶)( 170 )
ミライ塾 2022稲武
2022年09月03日
まちさとミライ塾プラス 稲武 稲武なのでもちろん桶茶稲武の自家用茶、他2...
茶温会、お茶づくり
2022年07月16日
桶茶用茶葉づくり 今年から茶畑で枝を刈って集会所で選別夏の暑さや今回のよ...
一人茶会 日和
2022年05月05日
朝から本当に気持ちの良い日夕方まで本当に気持ちの良い日 知立 在原...
第12回 一人茶会ご案内
2022年04月16日
お寺の掃除日和、笑風はありましたが気持ち良くお掃除今年も一人茶会は開催...
田舎家にて
2022年04月09日
小川珊鶴さんからお声を掛けていただき展覧席(香煎席)として八勝館 田舎...
いなぶひな祭り桶茶2022
2022年04月04日
桶茶体験皆様、ありがとうございました ただ体験するのではなくこの場所や...
旧暦のひなまつり2022
2022年04月01日
古橋家本宅新座敷を飾る小川珊鶴雛人形コレクション古橋家里帰り雛の特別展示...
桶茶打合せで稲武
2022年02月13日
いなぶ桶茶 茶温会打合せで稲武へ 桶茶の今後など、より一層皆様に桶茶を知っ...
そう
2022年01月17日
2022 冬 キーワード 茶 春夏秋冬叢書 季刊「そう」東三河&西遠...
大茶会桶茶席
2021年11月28日
名古屋 八事山興正寺水屋から見えるお茶の木 織田有楽斎没後400年記念事...
桶茶席準備
2021年11月26日
明日の茶会準備搬入そこそこに、様々な植物の色や景色に少しだけ写真時間 ...
桶茶、中継で稲武へ
2021年11月08日
豊田市稲武地区紅葉の名所 大井平公園は真っ赤で平日でも多くの人が紅葉を...
夏の桶茶は、一年で一番おいしいかも、笑
2021年07月30日
取材で桶茶 夏の稲武は、暑いけれど涼しい我が家周辺と5℃は違うので、外で...
雨の一人茶会、ありがとうございました
2021年05月05日
知立市在原寺、鎌倉街道沿い前日はこの地を散策する方々も結構おみえで 「根...
一人茶会 ご案内
2021年04月15日
知立市 在原寺 鎌倉街道沿い 一人茶会5月5日(水・祝)10時~15時頃...
稲武、仕込み&ひなまつり
2021年04月03日
有難いお声掛けをいただきほうらいせん吟醸工房へ いつもは右手に建物を見な...
稲武大野瀬梨野の景色と桶茶用茶葉つくり
2020年07月18日
大雨、道中この天候で開催するのか不安&期待、笑 期待というのは、雨の日な...
会期延長!
2020年05月09日
福井県愛宕坂茶道美術館20周年記念特別展「振り茶の里を訪ねて」 休館から...
桶茶体験
2020年03月29日
稲武桶茶体験どんぐり工房 中庭&調理室にて 課題はありますが今回も温かな...
桶茶、やるよーーー
2020年03月21日
豊田市稲武地区「いなぶ旧暦のひな祭り」開催中 新型コロナウイルス感染症予...
<<
< 前へ
1
2
3
4
5
次へ >
>>
お茶のこと、あれこれ
by nakane-ya
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
カテゴリ
全体
お知らせ・募集中
講座・茶会
桶茶(振り茶)
茶の木・茶畑
喫茶
その他
デカス・プロジェクト
地紅茶サミットin愛知
最新の記事
茶LON(129)
at 2025-06-11 23:44
茶和や香(144) 六鹿茶遊..
at 2025-06-10 23:17
日本茶入門
at 2025-06-04 23:51
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
お願い
このブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断使用はお断りしています
ファン申請
※ メッセージを入力してください