人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
中根屋 「みんなで楽しくお茶しましょ。」
nakaneya.exblog.jp
ブログトップ
カテゴリ
:茶の木・茶畑( 482 )
覚書:撮れていない、でも改めて魅力を
2024年10月17日
工場や畑を久しぶりに色々と説明してもらって写真を撮ったのに途中、撮れてい...
残しておいて
2024年10月15日
この季節に皆が吸ってしまい蜜は残らないと先生は言う・・・ 私の冬の楽し...
昨日は咲いていなかったような
2024年10月05日
我が家の花今年は遅いなぁと思っていたら知らない間に実生、やぶきたいくつか...
福島生まれ名古屋育ち
2024年10月02日
実生をたくさん頂きました福島県福島市生まれ、名古屋育ち 植物好き、魚好き...
半分、白い。
2024年09月29日
雨が降りました 少しずつ気温が下がって落ち着いてチャの木を見ることができ...
夢という文字に
2024年09月13日
お世話になっているOさんの展示へOさんはもちろんのことYさん、門下生の書...
初めての道、初めましてなお茶の木
2024年08月21日
点と点が結びついたような昨日までバラバラだったものが少し整頓されてきた午...
雨が葉にあたり、その弾みが喜んでいるよう
2024年08月15日
いつぶりだろうかやっと雨が降りましたといっても少しザーっと降った程度 そ...
岐阜 揖斐川町 茶の実オイル
2024年08月06日
おつなぎしたらお誘いいただき行ってきました初訪問(やっと行けた、笑) た...
季節の番茶、土地柄、学び
2024年08月05日
贅沢な場所で番茶づくりワガママな考えを受けれてくださり本当に感謝するばか...
いつから雨が降っていないだろうか、枯
2024年08月04日
この暑さと風、雨は全くなし 枯れ始めましたなので余分なところは落として ...
根
2024年07月26日
黄色が出るか、緑が出るか挿し木をした6月中旬 細い枝で心配でしたが根が出...
最近の癒し、羽黒蜻蛉
2024年07月14日
最近、良く見かけるハグロトンボその黒い翅の美しさと優雅な動き(蝶のような...
さんぽ道!!!
2024年07月06日
さんぽ道ご自由にどうぞとあったので暑いけどちょっと散歩 どうやって散歩す...
覚書:この暑さでも涼しそうな場所に
2024年07月05日
時々通る場所だけど、出かけたついでにこの辺りにチャの木はないのかなぁと(...
ベム
2024年07月03日
あっちもこっちも、鈴なり どんどん大きくなっているお茶の実照り具合もゴツ...
朝の散歩&観察
2024年06月19日
朝、少し自然の中へ(荒れ地の自宅庭) 雨上がりで草木に滴水分をたっぷり吸...
足助のチャの木
2024年06月09日
用あって足助足助は香嵐渓や街並みなど魅力的なものが多くありますがお茶も ...
ようこそ♪
2024年06月07日
予定まで時間調整チャの木を探すも、ある感じがしない立ち寄ったお店でも「え...
覚書:抹茶、茅葺、茶の木、若鮎
2024年06月03日
日差しがかなりキツイ日でも合掌造りでの抹茶の時間はとても心地良く楽しいヒ...
<<
< 前へ
1
2
3
4
5
次へ >
>>
お茶のこと、あれこれ
by nakane-ya
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
カテゴリ
全体
お知らせ・募集中
講座・茶会
桶茶(振り茶)
茶の木・茶畑
喫茶
その他
デカス・プロジェクト
地紅茶サミットin愛知
最新の記事
茶LON(129)
at 2025-06-11 23:44
茶和や香(144) 六鹿茶遊..
at 2025-06-10 23:17
日本茶入門
at 2025-06-04 23:51
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
お願い
このブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断使用はお断りしています
ファン申請
※ メッセージを入力してください