人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
中根屋 「みんなで楽しくお茶しましょ。」
nakaneya.exblog.jp
ブログトップ
カテゴリ
:茶の木・茶畑( 387 )
ぐんぐんうぶうぶ
2023年03月21日
暖かさと雨とでグングン伸びてきてあとは愛情が足りなくて、笑摘んだまま、切...
福井、大野&勝山
2023年03月13日
福井市から大野へ移動そして勝山にある平泉寺のチャの木をGさんにご案内いた...
雨水
2023年02月19日
お菓子の蜜 雪が溶けるような、雪と雨のような美しく素敵なお菓子 私がお勧...
待っててくれない
2023年02月11日
チャの木が目で見て分かるほどに動いている、汗 どうやって育てようか超自然...
我が家の寒茶は茹で
2023年01月31日
土用 丑の日我が家の寒茶づくり 欲張らないよう枝を切り、選別(選別が大変...
玉雪
2023年01月25日
昨夜からの雪チャの葉に残る つぶつぶ丸っこい雪(昨日のお菓子を思い出しタ...
寒茶を作りたいけれど我慢の日
2023年01月19日
音が聞こえてきたこの季節、チャの葉の色がいろいろで赤、青、黄色、紫、茶・...
中から出てきた姿
2022年12月29日
ちょっとーーーー、 なんだろうか、このかわいさ茶の種の美しさは色々とある...
雪、霙
2022年12月24日
雪が降りました横から強く降ってくる雪からすぐ、みぞれのように 葉に当たる...
最後まで楽しませてくれる
2022年12月12日
花弁の茶色の縁がとても綺麗で色褪せた葯がまた美しすぎますブーケをドライに...
美しいもの、甘いしずく
2022年12月11日
綺麗なしずくほんのり甘かったり、気持ちよく甘かったり キラキラ、自...
まだ見ぬチャの木たち
2022年12月09日
橋の上から暖かな日だけれど日陰はやはり寒々しいこれから氷瀑の季節寒い時期...
岐阜、道草が充実すぎ
2022年12月07日
用あって岐阜思ったよりも早めに着いたので道草 美味しいお菓子と慣れた人が...
何処を見ていたのか、何処を見ているのか、最後はやはりチャの木がね
2022年12月01日
私はどこを見ていたのだろうか、笑本日、稲武 この場所にチャの木があること...
久しぶり
2022年11月28日
久しぶりにお会いしましたちょっと悩み事を相談、笑 お茶星人よ、どうしたも...
犬
2022年11月21日
チャの木の前から離れられない最近の流行は蕾に、ごめんね~と言いながら一枚一...
風まかせ旅「お茶と畑と気持ちと」
2022年11月07日
サミット終了後この道!そうそうこの店なんて思い出しながら知覧、枕崎をドライ...
奪われた心、水玉
2022年11月04日
チャの木が魅せてくる 水玉模様、かわいすぎるでしょ心奪われ、離れられない...
チャノキカリガネチャノキ 覚書
2022年10月28日
チャノキチカクノカリガネトイウバショノハタケニ、ハナガチッテクッツ...
ドア開けて、癒し
2022年10月26日
お茶屋さんの駐車場で車のドアを開け降りようとしたら 足元に、お茶の葉♡...
1
2
3
4
5
次へ >
>>
お茶のこと、あれこれ
by nakane-ya
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
カテゴリ
全体
お知らせ・募集中
講座
桶茶(振り茶)
茶の木・茶畑
喫茶
その他
デカス・プロジェクト
地紅茶サミットin愛知
最新の記事
いなぶ旧暦のひな祭り&桶茶の..
at 2023-03-26 23:18
一人茶会、5月5日
at 2023-03-25 23:11
ティータイムを楽しむ! 3月
at 2023-03-23 23:51
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
more...
お願い
このブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断使用はお断りしています
ファン申請
※ メッセージを入力してください