
自然豊かな大野瀬で桶茶と茶摘み今夏初です

天気も良くて、緑の中を参加者が茶畑まで歩いていく風景はとっても良いもので

暑い中、茶摘みを楽しんでいただき(中には手慣れた人たちもいる、笑)お茶って、その時々で香りが違っておもしろいなんて

炭火で五平餅を焼き、焼き茶をしたり甘くて柔らかいトウモロコシトマトやナス、漬物などなど地の物とともに桶茶、自家用茶冷茶
そして何といっても大野瀬神社のイチョウが素敵な木陰をつくってくれて
私が思い描いていたものがここにはありました
のんびりすぎる会ガツガツしたお茶の会でもなく自然の中に桶茶もあって昔はこんな風に桶茶を飲んでいたのかななんて思いながら
感謝感謝感謝感謝の1日でした
ご参加くださいました皆さま本当にありがとうございました
古橋懐古館Mさん、Cさん桶茶茶温会の皆さま本当に本当にありがとうございました
書きたいことは山ほどあり反省も山ほどあり
でもとりあえず、今は感謝の気持ちでいっぱいです
===================前日は県外からお越しの3人様ととても楽しい時間を過ごすことができました個性派?愉快な?いや、茶業界には欠かせない3人様本当にご遠方よりありがとうございました
虹が綺麗な前日の夕方でした