いつも女性に囲まれている?市川さんのところへ
2022年 01月 07日

遠くに雪の山々を見ながら柿(お茶)を求めて、中津川 市川製茶さんへ(美味しそうな画像を目の前にチラつかされたとも言うかも、笑)
午前11時前でも日陰は凍っていて歩くとジャクジャクという地面そして、チャの葉も白く寒そうでした
茶園、栗園は1度おじゃましていますが何年も前のことなのでワガママを言って、案内していただきました聞く角度が違うと やはり勉強になります
中津川は街道国道のイメージが強いのですが脇に入ると、辺りには綺麗に手入された柿や栗の畑、茶畑などこの季節ならではの素敵な風景がありました

茶亭市川は相変わらず素敵すぎる場所で栗の木を薪にしたストーブが洒落ていて(どこもかしこも素敵すぎです)本当に暖かかったです
美味しい干し柿と渋味の利いた在来煎茶が本当に私の好きな組み合わせ(20代の頃 この組み合わせでカフェ開業したいと思っていたほど)そして、色んなお話をお聞きできましたとても贅沢な時間
柿栗茶業以外に歌舞伎役者(海外公演まで!)その他、幅広くご活躍お忙しそうでも、どこか余裕を感じる市川さんそりゃ、いつも女性に囲まれているわけです、笑
市川さん、お忙しいところ本当にありがとうございました!
中津川には色んな場所にチャの木がありました
============================
帰りは天気も良いので下道なんだか今日は良くチャの木に呼ばれ聞き取りも出来ました!
そして中津川より稲武の方が雪国でした