人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大茶会桶茶席

大茶会桶茶席_b0220318_09340839.jpg

名古屋 八事山興正寺
水屋から見えるお茶の木

織田有楽斎没後400年記念事業茶美会第1回大茶会
11月27日、28日
濃茶、薄茶、立礼席、アーティスト席の4席
その他、ライブ席など

その中でお世話になっています小川珊鶴さんが
席主を務められるアーティスト席
お茶は桶茶
桶茶点前として皆様に味わって頂きました

このような素敵な場所で多くの方々に
桶茶を知っていただき
本当に貴重な時間を過ごすことが出来ました

当日は、桶茶道具一式の展示もあり、
古橋懐古館 古橋真人さんの説明
茶碗は伊藤さんの拳骨茶碗写し
お茶はもちろん稲武大野瀬梨野産
お茶請けも稲武
その他の展示も凄いものばかりです

当日の様子は、古橋会様が記事にしています
ぜひ、ご覧いただければと思います
古橋会大茶会記事



前日の準備から色々な方に、
当日もお母様や長江さん、古橋さんにも
本当に多くの皆様に助けていただきました
ありがとうございます

このような会で桶茶を披露することができるのも
珊鶴さんや真人さんは勿論、
日頃からお世話になっている
いなぶ桶茶茶温会皆様のお蔭です

色々な人や桶茶道具に出会えたこと等
この気持ちを上手く表現すること、
書くことが多すぎて文字にできませんが
10年目を迎えようとしている桶茶活動を
これからも皆様と
続けていくことが出来たらと思います


珊鶴さん、ありがとうございました
今回も凄かった
















by nakane-ya | 2021-11-28 23:11 | 桶茶(振り茶)

お茶のこと、あれこれ


by nakane-ya