茶と器の会、ありがとうございました
2021年 06月 27日

波多野さんの作品これを見てお茶を淹れようと思いました
ジャルダン・ドゥ・ビジュー様にて茶と器の会、無事に終了いたしました
作品の中に急須がないのでどうやってお茶を淹れようか頭を抱え(笑)、当日まで色々と悩みましたがその悩みが私にとってとてもプラスに勉強になりました
お茶の形状や方向、滴(雫)の形、色作家さんと会話をすることで発想できたお皿の上での遊び山の土、葉から海へ、そして香り自然の流れを偶然に?表現できました
器、お茶、お菓子、ご参加いただいた皆さま、5人の作家さん、和田先生、スタッフの皆様、そしてTさん
色んなもの、人に助けていただきました反省も多くありますが今の私に出来る限りのことを行えたのではないかと思います
覚書として記しておきたいことは山盛りですが書ききれない・・・
皆さま、本当にありがとうございましたまたどこかでお会い出来たら嬉しく思います
Tさん、今回もお世話になりましたその見た目の女性らしさとは真逆の男らしさ、さすがです!今後ともどうぞよろしくお願い致します
感謝、感謝の一日、本当にありがとうございました
==============================
5名の作家:赤平史香/石川理恵/樽田裕史/波多野祐希/横山慎也素敵な作品ばかりでした、紅茶煮のときはご一報を!笑
参加者のお一人がビックリな繋がり色々繋がって、更にあの時急須を購入したでしょ?その接客は私です、笑