すごい!今すぐ行きたい「振茶の里を訪ねて」
2020年 03月 06日

福井市愛宕坂茶道美術館
開館20周年記念特別展「日本茶々茶 お茶紀行 振茶の里を訪ねて」
素敵、この日を待っていました!
遡ること1年半前携帯に知らない電話番号しかも福井と出ている????
突然はじまったTさんとの出会い、笑本当に嬉しくて嬉しくてそして会いに来てくださいましたその時の様子 →※また、Tさんはこんな風に書いてくださっていました →※(恥ずかしいけれど、嬉しかった)
まだ先のこと・・・と思いながらあっという間に過ぎました
「振茶 ふりちゃ」お茶好きさんなら知っている言葉、文化だと思います多くの方々は、振茶といったらバタバタ、ぼてぼて、ぶくぶくこの3つを挙げられるかと思います
が、しかし!!!
今回、こちらの学芸員Tさんはその並びに桶茶を入れて下さいました
もーーーーなんて嬉しいこと!
3月1日よりこの特別展は始まっていますこの世の中ですがいろんな事に気を付けてぜひともご覧いただきたいです私はまだ行けていませんが、内容を知れば知るほど行きたくてウズウズしてきます
だって、稲武でも普通に見ることが出来ない桶茶道具一式が展示されているのですから徳之島で見たあの道具も写真で見ていたあの道具も展示されているのですから
そしてパンフレットを読むだけでも振茶のこと、そしてその周りにいる人の温かさなどを感じることができます私は現地で皆様にお会いしているから分かることかもしれませんが、それを文字で表現し伝わるパンフレット(Tさん、さすが)これが振茶だと改めて思います
Tさんの意気込みというかお人柄というかこの企画があったからこその繋がりに感謝しかありませんTさん、ありがとうございます!
多くの方々におすすめしたい特別展です
=======================
そして、3月4日はCBCラジオにて会長Nさんトーク多くの人が聞いていることを願います!
そしてあの5分で三重県のHさんが聞いていた!うれしいね