人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
中根屋 「みんなで楽しくお茶しましょ。」
nakaneya.exblog.jp
ブログトップ
豊根村!!!!!!!!!!!!!!
2019年 06月 03日
芝桜渋滞って言葉を聞いたけれど
何てことなく標高1147m
(案内の看板も景色もまったく見えない 笑)
モリモリの山々、緑の中を潜る感じは最高です
4年ぶり、そうそうこんな道だったと
思い出しながら
横には川が流れる、とっても素敵な場所
期間中に行けないかと思っていたけれど
来れました!豊根村
ココへ来たからにはやっぱり見たい
KYOさんの畑!!!
やっぱりいいな、この眺め
茶刈りは31日に行なったそう
今年は全体的に遅く少なめだとか
工場では、精揉機の動きを
久しぶりにじっくり見ることが出来ました
横からの出具合が可愛かったり
産毛をまとった姿、音も好きです
火入れ機の違いも良く分かりました
皆さんの優しい対応に
青い清々しい香りに囲まれながら
気付けばお弁当の横に!!!!!
精揉機スティック~~~
私のツボを憶えていてくれるKjさん
だから、そのまま食べてみたり 笑
そして、KYOさんの粋な計らいで
お昼を一緒にいただきました
学びながらも心満たされる時間
皆さま、本当にありがとうございました
KYOさん
お久しぶりにお話をして
元気をいただいた感じです!
後ろを歩いている時は最高でした
お茶もお弁当も
涙が出るほど嬉しかったです
お身体に気を付けて頑張ってください!
Kjさん
いろいろとありがとうございました
大あんまきが食べたくなったら
いつでも呼んで下さい 笑
で、次なる場所は
このカッパちゃんがきっかけ?
製茶工場へ行く前
4年前より
かっぱの背が低くなっているではないか!
と思い、駐車場へ
すると、声を掛けてくださる管理人さん
あれこれお話をするうちに
昔の事ならあの方に聞けば
何か分かるかもしれないとのことで
御連絡しておいてくれるという
有難いおはなし
で、K川さん宅へ
こちらには大学教授や研究者、
新聞社などなど多くの方がお越しになるご様子
博物館的?存在なのでしょうか
私もお茶だけでなく
色んなお話をお聞きすることが出来ました
文字にして残すことのヒントをいただき
井戸水もいただきました 笑
K川さん、奥様
突然にもかかわらず
色々とありがとうございました
そしてカッパちゃんのところへ戻ると
「お帰りなさい、お茶どうぞ」って。
こちらのお二人の方と緑を視野に入れての
お茶時間も贅沢なものです
お茶はもちろん豊根村産
こちらにお勤めの方の葉だそう
(こういうのっていいよね)
そして、桶を確認して、
教えていただいた川宇連神社へ
ハナノキ、花の木、これって・・・
???
Aさん、色々とお世話になりました
またお会いできると嬉しく思います
本当にいろいろと
ありがとうございました
なんだかんだでモリモリな一日
書ききらない
色んな方々の優しさなど
心に染み渡る日
忘れないよう、活かしていきたい
by
nakane-ya
|
2019-06-03 23:57
|
茶畑
<< 繋がり、癒し、学び
素敵なお菓子、素敵な対応 >>
お茶のこと、あれこれ
by nakane-ya
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
カテゴリ
全体
お知らせ・募集中
講座・茶会
桶茶(振り茶)
茶の木・茶畑
喫茶
その他
デカス・プロジェクト
地紅茶サミットin愛知
最新の記事
朝日町から親不知、変わるもの..
at 2025-07-04 23:40
大野瀬で桶茶と茶摘み2025..
at 2025-07-03 23:11
日本茶入門 2
at 2025-07-02 23:11
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...
お願い
このブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断使用はお断りしています
ファン申請
※ メッセージを入力してください