人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ふられっ放しから、茶の文字

用あって、津市
事を終え、偶然出会った菓子に惹かれ一身田へ
しかし、菓子屋はお休み
他のお店でも欲しいものが無かったりで
フラれっ放し・・・
こんな日もあるかと
気を取り直し、初心にと高田山専修寺へ

ふられっ放しから、茶の文字_b0220318_22023685.jpg

2017年に国宝となった御影堂、如来堂
桜も満開で、
ふら~っと、ボサーッと辺りを見回す

ふられっ放しから、茶の文字_b0220318_22033053.jpg

視野に入ってきたのは茶の文字

ふられっ放しから、茶の文字_b0220318_22025005.jpg


ふられっ放しから、茶の文字_b0220318_22032085.jpg


昭和40年ころまで使用していたという茶釜
その後に入ってきたオジサマが
昔はこの茶釜を使ってたね~
と、当時を御存知の様子

ふられっ放しから、茶の文字_b0220318_22025846.jpg

この美しさ

ふられっ放しから、茶の文字_b0220318_22031197.jpg

こちらで伊勢茶とお菓子をいただきました
閉店時間を過ぎていましたが
ご親切な対応に感謝です
さえあかり、国宝記念菓子

ふられっ放しから、茶の文字_b0220318_22034099.jpg

再度、ボサーッと歩いていると
「小学校の桜も見事だよ」と、オジサマ
ブログ?も御紹介くださいましたが
検索しても出てこない・・・残念

小学校の桜もキレイでした!
ほんの少し、津を知ることが出来ました

ふられっ放しから、茶の文字_b0220318_22022626.jpg

















by nakane-ya | 2019-04-08 23:01 | その他

お茶のこと、あれこれ


by nakane-ya