
到着すると雨が止んで青空に中庭の茶の木に梅の花びら梅坪台らしい風景
愛知万博の茶の木を活かすグループ茶LON
今回は添え葉ですが葉と器とお菓子とのバランスが良いのか私的にお気に入りの一皿にお菓子は煎茶をおいしくいただけるよう作られた三河のお菓子この菓子屋さんの由来的なお話をすると必ず「へぇ~~」と言われます 笑愛知ならではです!

お茶は品種は同じでも条件によってこんなに香味が変わるということを知っていただけたら。
皆様、今月もありがとうございました来月からもどうぞよろしくお願い致しますごちそうさまでした
そして、この万博のチャの木を植えかえしたSくまさんは80歳!ご本人「人生は80から」とfbに投稿する元気さ
話始めたら止まらないけれど(笑)このエネルギッシュさは見習うべき!今日も素敵に輝いておられました!!!(ささやき管?←名前を忘れましたが良い活動ですね!)
そして、今後シリーズ化されるだろう「私の1枚」

「急須の口からお茶が切れた時」
私にしか分からないこの嬉しさ 笑