人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
中根屋 「みんなで楽しくお茶しましょ。」
nakaneya.exblog.jp
ブログトップ
粟ヶ岳から
2017年 09月 08日
予報は雨、作業しないから来ていいよ
なんて言われて
当日は、晴れ(汗)
この場所でこんな景色が見れるとは
雲の上の存在の方の助手席に乗って
奥様と共に案内していただけるとは
全く思っていなかったので
その時間が本当に楽しくて
涙を何回こらえたか・・・
ここでお茶を作っていることは
当たり前のように知っていたし
この場所の名前も
ここのお茶も飲んだことはあるはず
でも、来てみないと分からないことは、
やっぱり、たくさんありました。
茶文字の里 東山
世界農業遺産「茶草場農法」で
知られています
この茶の文字は遠くからしか
見たことが無かったのですが
今回お邪魔したMさん宅は
茶の文字が間近すぎ!!!すぐ下
YOUは何しに・・・のお宅でもあります 笑
お茶をいただき、粟ヶ岳へ
茶文字下の看板
看板が無いと気付かずに通り過ぎてしまう
この傾斜で草を刈るのですから
相当な体力です
粟ヶ岳頂上からの眺め
茶畑が綺麗に見えました!
絶滅危惧種「カケガワフキバッタ」にも会えました!
アイスボンボン、初めて食べました
粟ヶ岳に上る自転車の方が買うようで
この地域で良く売れる商品なんだそう
いろんなお話をお聞きし、心温まる時間
書ききれないほどの
色んなモノをいただきました。
Mさん、奥様、娘さんご夫婦
お世話になりました。
本当に、ありがとうございました。
本当に書ききれない
大きなものをたくさん
お茶は気持ちで変わる
茶畑の中を走った感がありました
日々、感謝です
by
nakane-ya
|
2017-09-08 23:55
|
茶畑
<< 知る!楽しむ!日本茶の魅力 9月
自分の変わりよう >>
お茶のこと、あれこれ
by nakane-ya
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
カテゴリ
全体
お知らせ・募集中
講座・茶会
桶茶(振り茶)
茶の木・茶畑
喫茶
その他
デカス・プロジェクト
地紅茶サミットin愛知
最新の記事
桶茶用お茶づくり2025
at 2025-07-16 23:11
桶茶と茶摘み2025 ご案内
at 2025-07-15 23:23
村上へ
at 2025-07-13 23:55
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...
お願い
このブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断使用はお断りしています
ファン申請
※ メッセージを入力してください