人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
中根屋 「みんなで楽しくお茶しましょ。」
nakaneya.exblog.jp
ブログトップ
鱧って、こんなに!
2017年 08月 09日
鱧
鱧と言ったら、これでしょ
鱧料理はこれしか食べたことなかったな
鱧をめがけてお店に行くこともなく、
夏の和食コースのなかで
食べるくらいだったのですが、、、
今回は、HP用鱧料理の写真撮り
ということで、鮎に続き
岡崎市の
仙岳さん
へ!
初めから、美味しさにビックリ
鱧の子煮こごり
いい、煮こごり好きな私
鱧のお腹の部分だけできる薄造り
そして皮と浮き袋
薄作りはその白さと繊細さ
カッコイイ肉質
皮もおいしく、また浮き袋がいい!
マカロニやストローのようで
鱧笛とも呼ばれるよう
が、しかし、心残り・・・
この一皿、全く撮れなかった・・・泣
(いやいや全般撮れていない)
肝
新鮮でなければ出来ないもの
ほんの少しだけ塩胡麻油を付けると
ホントに品の良いまとまり
霜焼き
二代目が鱧で一番好きなものだそう
山葵でいただく、やわらかい!
鱧の揚げ物
その他、夏の素材がたくさん
特にプチトマトの甘味で
こんなに癒されるとは
そして、石焼き
出汁に漬けてある鱧を皮面だけ焼く
香ばしく、たまらない
口の中で、とけてなくなる感じ
この他、鱧寿司2種
ジュンサイも入った鱧の吸物
あとは・・・って考えないと
分からないぐらいの
鱧づくしでした
どれもこれも違いがあり、
「写真撮り」が無かったら
鱧という素材の良さを
知らずに生きているところでした(笑
デザートもいただき、
最後はもちろん宮ザキ園さんの紅茶
仙岳さん、今回も本当に美味しく
ただ、
その美味しさを伝える写真が撮れず
申し訳ない気持ちですが
鱧料理を知ることができ
いろんなことを学びました!
ありがとうございました
そして、
あり得ない生き方のデザイナー伊藤さん
相変わらずの写真ですが
あとはヨロシクです!!!笑
鱧、ぜひぜひ仙岳さんへ
==========================
そして、せっかくなので
その後は通ったことのない道で
茶の木さがし
あまりないなーーーなんて思いながら
折り返すと、あるある!
良い枝っぷり
足元にも
山道なので車が思うところに停めれずでしたが
茶の木の多さにビックリする場所も
道路脇、茂る茶の木から実が落ち
ほんの少し割れたコンクリートから
今日も可愛く素敵な表情をした
茶の木に会うことが出来ました
ただ、カメラが使いこなせない
適当に撮っているだけだから
でもレンズから見るものに
気付かされることは、たくさん
「カシャ」って押すだけだけれど
その写真を見ると
迷いや落ち着きの無さ
雑さ真剣さ、全てがその写真から
わかってしまう
(Mさん、助けてよ)
なんでもそうだよね
よい時間でした
by
nakane-ya
|
2017-08-09 23:46
|
その他
<< ファースト暮らすとよた
知る!楽しむ!日本茶の魅力 8月 >>
お茶のこと、あれこれ
by nakane-ya
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
カテゴリ
全体
お知らせ・募集中
講座・茶会
桶茶(振り茶)
茶の木・茶畑
喫茶
その他
デカス・プロジェクト
地紅茶サミットin愛知
最新の記事
「おーい」と手を振ってくる
at 2025-06-22 23:10
振茶会、糸魚川
at 2025-06-21 23:34
暮らしに素敵な日本茶を! 6月
at 2025-06-20 23:07
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
お願い
このブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断使用はお断りしています
ファン申請
※ メッセージを入力してください