人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
中根屋 「みんなで楽しくお茶しましょ。」
nakaneya.exblog.jp
ブログトップ
デカス、茶の実笛
2016年 11月 16日
稲武へ素材探し
紅葉の季節がやってきました!
立ち止まりたくなるポイントが
あちらこちらに。
今回はいつもお世話になっている
Mさんのところへ。
最近、話題になった「お茶の実笛」
稲武女子(年齢枠あり 笑)の
幼少期の遊びに、
お茶の実を笛にしたとのこと。
お茶の実遊びは色々と聞きますが、
笛は初めて聞きました。
なので詳しく聞いてみると・・・
約50年前!?の記憶・・・
あーでもない、こーでもないと
MさんとTさん。
「お茶の実って、こんなに小さい!?」
「じゃあ、お茶じゃなくて椿か!?」
「えー、じゃあ胡桃でも食べてたのかな」
って、お茶の実笛から、話がズレまくる。
熟す前の実でも試すまでに 笑
ちがう・・・
なんだかんだで、Mさんトライ!!
鳴らない・・・・
しかし、経験者は挫けない・・・
笛になりました!
稲武では現在でも?
小学生がお茶の実が笛になることを
知っている様子。
今回のデカスには、
実際にMさんが会場で吹いています!
(会場NGでない限り)
誰でも簡単にできますよ、たぶん。笑
御興味のある方は、ぜひぜひ。
暖かな稲武で、楽しいヒトトキ
心温まるところです。
帰りには、
私が近づきたくなるAさんから
お土産!!!!!!!!!
もう泣きそう(でもまだ泣かない!)
Aさん
、ありがとうございます!!
帰りには駐車場で牛が「モーモー」と。
何が起こるかわからない稲武です!
大井平公園の紅葉も見頃のよう。
紅葉を楽しみ、温泉、地の物、
そして古橋懐古館で桶茶道具!
そしてそして、
11月26日(土)は、
又日亭へお越しください!!笑
どうぞよろしくお願い致します!!
とよた デカス プロジェクト
限りないお茶の魅力Ⅲ稲武のお茶「桶・渋・寒」
11月26日(土)
10:00~15:00
又日亭(豊田市美術館敷地内)
by
nakane-ya
|
2016-11-16 23:58
|
デカス・プロジェクト
<< デカス、畑でいろいろと。
西尾ふれあい教室にて >>
お茶のこと、あれこれ
by nakane-ya
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
カテゴリ
全体
お知らせ・募集中
講座・茶会
桶茶(振り茶)
茶の木・茶畑
喫茶
その他
デカス・プロジェクト
地紅茶サミットin愛知
最新の記事
茶LON(129)
at 2025-06-11 23:44
茶和や香(144) 六鹿茶遊..
at 2025-06-10 23:17
日本茶入門
at 2025-06-04 23:51
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
お願い
このブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断使用はお断りしています
ファン申請
※ メッセージを入力してください