人気ブログランキング | 話題のタグを見る

世界お茶まつり 2016

静岡で行われている「世界お茶まつり2016」
国産紅茶セミナーに、的を絞って行ってきました。
世界お茶まつり  2016_b0220318_04193973.jpg
充実の内容、貴重なお話、貴重なお茶とお菓子

山口先生の講義
村松二六さん「ただにしき」煎茶水出し
「ただにしき」紅茶&べにふうき琥珀羹(愛知県支部Kさん作)

不思議がいっぱいの国産紅茶。以前のことをもっと知りたいと思いました。

その後は、急須セミナーに参加しようと思っていたのですが、岐阜支部のKさんにお会いし、二人でふらふらと~
どの会場もいっぱいでしたが、熟成茶ブース、茶柱倶楽部ブースへ。
茶柱倶楽部ブースでは、大分県の耶馬溪茶を。と思っていたら、予約でいっぱいの沖縄ブクブク茶席が今なら入れるという奇跡~
世界お茶まつり  2016_b0220318_04454788.jpg
と喜んでいたら久しぶりのM尾さんと一緒になりまたも奇跡~なんて思っていると、耶馬溪茶では生まれが大分という小泊先生と御一緒させていただくことになり、プチ講義~(おくみどりの晩生&奥の話など)。貴重な時間、超奇跡~と二人で大喜び。そして小泊先生から「かんばるねぇ」と、戴いた御言葉は本当に嬉しい瞬間でした。

岐阜支部Kさんと笑い過ぎの楽しい時間を過ごし、お世話になっている浜松ブース春野K崎さんのところへ。
美味しすぎる1グラムでした!
ここではなんと品評会普通煎茶一等K崎さんのお茶がいただけました!(この写真では、このお茶の凄さ素敵さが全く伝わらない!)
世界お茶まつり  2016_b0220318_04482066.jpg


気付けば、14時過ぎ。
電話かかってこないな~なんて思いながら、岐阜県支部Sさんの発表を、Fさんと御一緒させていただきました。安定したSさんのインストラクション、お疲れ様でした。
一宮市お茶の福寿園さんからは、名刺代わりに配るとfbでアップしていた岐阜紅茶を頂きました!とっても当たり、開いちゃいました~笑
世界お茶まつり  2016_b0220318_04572455.jpg
最終でティーインストラクター同期Mさんと会うこともでき、そして最終の最終で豊橋ごとう製茶御一同様とお会いすることも出来ました!!
静岡駅では、いつもお世話になっている皆様と楽しいヒトトキ。貝柱インストラクター目指そうかな。

モリモリな一日。手揉みでお世話になった先生にもご挨拶でき、静岡Sさん、西尾Tさん、日本茶関連の皆様、紅茶関連の方々ともお会い出来、良い時間、勉強になった一日でした。ぶらり常滑の謎も解けました~笑

自宅に戻り「白衣を持って行ったけど、使わなかったな~」と思っていたら・・・
どうやら電話連絡が無くても、午後からは手揉みブースへ行かないといけなかった様子・・・
皆様、すみませんでした・・・

モリモリ、ボケボケな楽しい一日でした!
皆様、ありがとうございました。










by nakane-ya | 2016-10-29 23:16 | その他

お茶のこと、あれこれ


by nakane-ya