人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
中根屋 「みんなで楽しくお茶しましょ。」
nakaneya.exblog.jp
ブログトップ
柿でつながる!
2015年 12月 29日
今回のテーマ「柿」、干し柿をお茶請けとしてではなく、基本は柿の葉茶。悩む・・・
茶外茶なので知識はゼロに近いのですが、柿好きなんで取り敢えずは作り手さんのところへ行ってみることに。
先ずは美味しい干し柿をいただきながらお話。で、作り手Sさんと叔母が知り合いというビックリ御縁。実はこの柿の話も高校の先輩絡みで、藤沢茶園さんからは作っている人たちがと以前から聞いていた「柿の葉茶」、かなりの繋がりです。
美味しい緑茶をいれていただき、次は柿の粕漬け。これがまた美味しすぎ。甘さと酸味と深みの際がすごい。たまらなく私好みです。その後は柿畑へ。
柿のことを語りはじめたら止まらないSさん、84.5歳とは思えないくらい若々しく目標も高い!男のロマンのようなものだと。色んなお話を聞かせていただき、一つお願いごとをして帰宅。
そしてすぐにSさんからの電話。
「お願い事、連絡ついたので善は急げで今からどう?」
「すぐ行きます!」
で、二度目のSさん宅。またもこの時点で柿ワイン(みたいな)ものを出していただく、これがまた微炭酸で美味しい!
その後はSさんの軽トラでドライブ、楽しすぎ。6ヶ月前からお会いしたいと思っていたIさん宅へ。Iさんは自家用茶のみの茶畑があり藤沢茶園さんからご紹介いただくことになっていた方なのです!まさか今日、別ルートでお会いできるとは!!!
御二人の後ろをついていく・・・なごむ。満たされ過ぎ。このまま歩いていたい気分(笑)
Iさん宅の裏手の畑へ。良い場所です。
自家用茶用に30~40年前に植えたようです。少しならまだあるとのことで自家用茶をわけていただくことができました!
そしてSさん宅へ戻り、また一緒にティータイム。柿のお話は止まりません!私も色々と聞いてしまうので、次から次へと道具類がでてきます。
こんなに立派ではないけれど、なぜか私も持っている柿の皮むき。
午前2時間(Oさん、ありがとうございました!)午後2時間、Sさんと素敵な時間を過ごすことが出来ました。意味ある時間、人生の大先輩からは多くのことを学ばせていただきました。素材は揃いました。あとはお茶と柿をどう組み合わせるのか悩むところです。今日の繋がる御縁に感謝です。年末年始、柿で頭はいっぱいです!!皆様、本当にありがとうございました。楽しすぎる一日。
by
nakane-ya
|
2015-12-29 21:44
|
その他
<< 今年チャレンジした「できないこと」
上海反省会&交流会 >>
お茶のこと、あれこれ
by nakane-ya
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
カテゴリ
全体
お知らせ・募集中
講座・茶会
桶茶(振り茶)
茶の木・茶畑
喫茶
その他
デカス・プロジェクト
地紅茶サミットin愛知
最新の記事
新茶と料理を楽しむ会2025..
at 2025-06-17 23:39
人生のおもしろさ
at 2025-06-14 23:51
茶LON(129)
at 2025-06-11 23:44
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
お願い
このブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断使用はお断りしています
ファン申請
※ メッセージを入力してください