人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
中根屋 「みんなで楽しくお茶しましょ。」
nakaneya.exblog.jp
ブログトップ
デカス、考える事&紅葉
2015年 11月 07日
デカス
今日は、かねちゃんに鍵を開けてもらったら、ひとり考えごと。何をどうするか考えれば考えるほど、やりたいことが多くなる。でも追いつかない。そんな時、Y代彦さんが覗いてくれる。色々話すと「そりゃ、やるだ」「ほだよ」って嬉しい。理想ばっかりだけど、できるだけ。
下山有機栽培抹茶に合わせるお菓子も悩みの一つ。昨日の皆さんの反応や、地元の人も他地域の人も楽しめるような・・・なんてキリがない。とりあえずは今日実際にこの環境で味わってみる。頭で考えていたものとは、やはり違う。おいしい。素直においしい。お菓子もだけど、頷いてしまったくらいお茶がおいしい。
茶道とは違う、ここはお茶を楽しむ茶会。ほんの一部ですが、地域の魅力「下山地区和合とお茶の時間」を楽しんでいただけたら。
ここで茶会をやりたいと思って5年、欲張らない、できることを。
ジワジワと紅葉が来ています。和合に着くまでに黄色の世界が至るところに。神明神社の隣、大聖寺には樹齢200年以上の銀杏が2本。かねちゃんの案内で行ってみると「一本が雄、一本が雌なんだよ」「朝日が当たった時は最高だね」って、毎日見ているかねちゃんが言うから、相当きれいなんだろうな。
樹齢200年は、すごい。
このお寺にも、茶の木が何本もあります!
アートを通した「気づき」や人々をつなげる「出会い」が生まれることを目指す「
とよたデカスプロジェクト
」開催前から、自分自身が気づきや出会いの多さに驚くばかり。ぜひ、下山地区和合へ。
今日も色んなことがありすぎて、書ききれない。様々な繋がりに感謝です。
by
nakane-ya
|
2015-11-07 22:22
|
デカス・プロジェクト
<< デカス、つながり
デカス、焼き茶再現準備 >>
お茶のこと、あれこれ
by nakane-ya
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
カテゴリ
全体
お知らせ・募集中
講座・茶会
桶茶(振り茶)
茶の木・茶畑
喫茶
その他
デカス・プロジェクト
地紅茶サミットin愛知
最新の記事
大野瀬で桶茶と茶摘み2025..
at 2025-07-03 23:11
日本茶入門 2
at 2025-07-02 23:11
覚書:愛なのか、商売上手なのか
at 2025-06-30 23:55
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...
お願い
このブログに掲載されている写真・画像・イラストの無断使用はお断りしています
ファン申請
※ メッセージを入力してください