桶屋に密着! つづき
2015年 07月 15日
前回はこちら→※
今回は、竹クギどめ
キリで穴を開ける作業ですが・・・・
ものごっつ几帳面ぽい!(関西ご出身のTさんのまねしてみました)
もちろん竹クギも作るのですが、丸く削るのではなく、竹皮部分を残し強くするのだそう。気持ちのいい削れ具合!
組立てです。通常は木工用接着剤を使用するそうですが、この桶には御飯を押しつぶして練った「そっくい」を使用。私も練らせていただきましたが、これも大変な作業です。

そっくいを塗って組立て

箍
桶だ・・・・・
そっくいが乾くのを待ちます。
ということで、今回はこれで終了。また次回!
ふと、外を見ると異空間・・・・笑えるくらい非現実的。楽しい足助屋敷です!
かなりのボケ具合で見学していましたが、それでも丁寧に教えていただきました。
今回もありがとうございました!
今回は、竹クギどめ










ということで、今回はこれで終了。また次回!
ふと、外を見ると異空間・・・・笑えるくらい非現実的。楽しい足助屋敷です!
かなりのボケ具合で見学していましたが、それでも丁寧に教えていただきました。
今回もありがとうございました!
by nakane-ya
| 2015-07-15 05:04
| 桶茶(振り茶)