人気ブログランキング | 話題のタグを見る

陶&くらしのデザイン展

陶&くらしのデザイン展_b0220318_392852.jpg
瀬戸窯業技術センターHさんより、連絡いただき行って来ました。
各県、様々に研究されたものが展示され、とても参考になりました。
愛知県は「愛知のお茶を瀬戸焼で!」碾茶ごはん蓋付碗、焙烙パン、お茶入門セットの3種。来場者からの人気もかなりなんだそう。私の写真も使っていただき嬉しい限り!

「陶&くらしのデザイン展2015」は、7月15日(水)まで瀬戸蔵にて開催されています!
ぜひぜひHさんが激やせ?するほど頑張って形にした3種をメインに、瀬戸へ遊びに行かれてはいかがでしょうか。

そしてHさんとお茶タイム。
陶&くらしのデザイン展_b0220318_310728.jpg

一度訪れてはいたものの、記憶から削除されていた素敵な場所で。カフェゼリーなんてものを久しぶりに注文しましたが、器は自分の好きなものを選ぶというシステム。ここもHさんが立ち上げからかかわったところだそう。ふたりで野望(笑)を話しながら、時間はすぐに過ぎ、話したりないのですが、とても良い刺激になりました。

午前中は、ゆるゆるお茶グループ「茶和や香」のI先生、Iさんの作品などからもヒントをいただき、やる気に満ちた(笑)時間でした!

家に帰ると、茶器類でどんどん狭くなっていく玄関、和室、リビング・・・・
これを見てしまうと、やる気が一気に失せるのです・・・・8月、片付けよう(泣)
by nakane-ya | 2015-07-13 03:17 | その他

お茶のこと、あれこれ


by nakane-ya