茶碗のなかの葉に
2015年 06月 18日
急須から茶碗へお茶の葉が入ってしまうのは、仕方がないと思うくらいで。
しかし今回は、「うぇ~~、こんなに入ってしまった。」と思ったのですが
癒されてしまいました。くるくると舞うお茶の葉に。
紅茶のジャンピングとも違う、柔らかな緑色の葉の動きに、やられました。
見ていて飽きない。(量多い)
「新茶なので、ポン酢を」と。
茶殻にフォークは絶対に嫌な私ですが、どこか許せてしまうのは、程よい接客とこのピッチャー。(好きなんです)
茶碗のなかのお茶の葉に癒されました。
器の違いか、雰囲気か、光の入り具合か。
でも何故二煎目の初めだけこんなに出てきたのかな。(雑な淹れ方したから)
一煎目、お店の方は上手に淹れたんだね。ごちそうさまでした。
癒される中、こんな会話が聞こえてくる・・・・・・・・
ご婦人 「今、頂いたお茶のお詰めは?」
スタッフ 「〇〇産になります」
ご婦人 「それは分かってる、お詰めを聞きたかったの」
スタッフ (ニコニコ微笑んでみえたかな)
ご婦人 「うん、じゃあ、いいわ」
どちらの見方になろうか、私ならこう言うとか、だからーとか、
色々と私のなかで闘いが始まるのでした!笑
しかし今回は、「うぇ~~、こんなに入ってしまった。」と思ったのですが
癒されてしまいました。くるくると舞うお茶の葉に。
紅茶のジャンピングとも違う、柔らかな緑色の葉の動きに、やられました。

見ていて飽きない。(量多い)

「新茶なので、ポン酢を」と。

茶碗のなかのお茶の葉に癒されました。
器の違いか、雰囲気か、光の入り具合か。
でも何故二煎目の初めだけこんなに出てきたのかな。(雑な淹れ方したから)
一煎目、お店の方は上手に淹れたんだね。ごちそうさまでした。
癒される中、こんな会話が聞こえてくる・・・・・・・・
ご婦人 「今、頂いたお茶のお詰めは?」
スタッフ 「〇〇産になります」
ご婦人 「それは分かってる、お詰めを聞きたかったの」
スタッフ (ニコニコ微笑んでみえたかな)
ご婦人 「うん、じゃあ、いいわ」
どちらの見方になろうか、私ならこう言うとか、だからーとか、
色々と私のなかで闘いが始まるのでした!笑
by nakane-ya
| 2015-06-18 15:14
| その他