豊根のお茶!!!
2015年 06月 06日
ということで、みどりモリモリの豊根村!早いもので前回から一年半。新茶の季節にと思いながらそんな時季は農家さんもピリピリしていて当然でして・・・・しかし、前回もお世話になった観光協会Kさんのお蔭でお会いすることができました!「ちょっと・・・・汗」とKさんから。どんなに恐ろしい方(笑 KYOさんごめんなさい)かと思いながら訪ねると、製茶も終わりで!?なんとも穏やかな方。先ずはお茶を購入し畑を見せていただきました。
KYOさんの畑は自宅裏です。自宅裏がこの広さ、さすがです。
その後は工場へ。お忙しいので早めにと思いながら・・・・気づけば一時間半。楽しい話、昔の話、方言、私の聞きたかった話などなど。粉茶、どて茶、うで茶、すっこ、ねがる、ずくがない・・・・笑
今回も色々と素敵素材を分けていただきました。特大粗揉機せんべい(もちろん食べ物ではありません)は、取り出したときは温かく、思わず「おいしそ~」と言ってしまいました。豊根村には「かってきんせんべい」という美味しい茶葉入りのお菓子がありますよ。ぜひぜひ。
その後は、別の茶工場へ案内していただきました。現在は使用されていない工場です。
吊り橋


滑車
この状況、分かりますよね。山で時々見かけます。もっと見たい~と思いながら、またも変な野望を抱くのです!!一人では不安な道、説明もして頂いたのでより素敵な場所となりました。豊根お茶事情、少しずつ分かってきました。ほとんどが自家用茶で、もちろん放置茶畑もありますが、100軒くらいは生葉を持ってこられるそうです。
本当に楽しいヒトトキでした。お忙しいところありがとうございました。
KYOさん、次回は大あんまき黒白各1本ずつ持っていきますので、鮎釣りお願いします!!
そして皆さまには来期工場最終日にお持ちします!!
特注豊根茶焼き菓子よろしくお願いいたします!!
そしてそしてKさん、本当にありがとうございました。お蔭で色々なお話を聞くことができました。次回来ることが出来る繋がりに本当に感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
途中からの雨、雲の動きに見入り、なかなか前へ進めない豊根村でした。

その後は工場へ。お忙しいので早めにと思いながら・・・・気づけば一時間半。楽しい話、昔の話、方言、私の聞きたかった話などなど。粉茶、どて茶、うで茶、すっこ、ねがる、ずくがない・・・・笑
今回も色々と素敵素材を分けていただきました。特大粗揉機せんべい(もちろん食べ物ではありません)は、取り出したときは温かく、思わず「おいしそ~」と言ってしまいました。豊根村には「かってきんせんべい」という美味しい茶葉入りのお菓子がありますよ。ぜひぜひ。
その後は、別の茶工場へ案内していただきました。現在は使用されていない工場です。



この状況、分かりますよね。山で時々見かけます。もっと見たい~と思いながら、またも変な野望を抱くのです!!一人では不安な道、説明もして頂いたのでより素敵な場所となりました。豊根お茶事情、少しずつ分かってきました。ほとんどが自家用茶で、もちろん放置茶畑もありますが、100軒くらいは生葉を持ってこられるそうです。
本当に楽しいヒトトキでした。お忙しいところありがとうございました。
KYOさん、次回は大あんまき黒白各1本ずつ持っていきますので、鮎釣りお願いします!!
そして皆さまには来期工場最終日にお持ちします!!
特注豊根茶焼き菓子よろしくお願いいたします!!
そしてそしてKさん、本当にありがとうございました。お蔭で色々なお話を聞くことができました。次回来ることが出来る繋がりに本当に感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
途中からの雨、雲の動きに見入り、なかなか前へ進めない豊根村でした。

by nakane-ya
| 2015-06-06 05:00
| 茶畑