人気ブログランキング | 話題のタグを見る

芋焼酎イベントで桶茶

豊田市稲武大野瀬です。稲武地区でも一番北側、岐阜長野の県境です。場所によっては、一度岐阜県の道を通るらしい・・・そして、桶茶用の番茶を作ったところでもあります。
芋焼酎イベントで桶茶_b0220318_21594262.jpg
今回は、ここで芋焼酎の苗植えイベントの昼食に五平餅と桶茶だそうで。50人分の桶茶を用意して・・・・って、一度に50人分って相談もなく決めないで下さ~い、Sさん!笑 
イベント用桶茶と割り切って行いましたが、この方法は安定していて50人分は何てことなく?(皆さんのご配慮のおかげ)行えました。が、この地区の方々は味が分かる。「前と味が違う」「前より美味しい」「前より濃い」などなど、比較できてしまうのです。実際、桶茶活動一年目とは葉が違うので全く別物と言っても良いくらいのものですから、こんな意見は出て当然と言えば当然なんですが。もっとしっかりと道を定め活動していかねばと改めて思いました。大野瀬の皆様、参加された皆様ありがとうございました。
芋焼酎イベントで桶茶_b0220318_2205456.jpg
それにしても、貫録ある柄杓になってきました。お茶の渋と釜の鉄分で昔のものの色合いに。そろそろ江戸時代型柄杓を作らなくては。
by nakane-ya | 2014-06-09 22:16 | 桶茶(振り茶)

お茶のこと、あれこれ


by nakane-ya