人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こんな京都もいいね!

先日、東海道新幹線運転見合わせを駅で聞いて・・・・在来で京都へ。機会があれば在来線で京都まで行ってみたいとは思っていましたが・・・・4時間かかりました。米原で「雪、きれい~」なんて思っていたら、野洲~草津間でもストップ。どうなることかと思いましたが、ちょうど乗った電車から開通。京都駅もタクシー乗り場は凄い人。こんな時だけ賢い私、直ぐタクシーに乗れ、行先は「六波羅蜜寺」。2週続けての六波羅蜜寺です!どうしても空也上人様が忘れられず・・・・ではなく、皇服茶を六波羅蜜寺で戴きたくて!
こんな京都もいいね!_b0220318_21334817.jpg
呆気なく飲み終わりましたが、やはり実際にその場で戴かないとわからないことばかり、4時間かかっても来てよかった!その日は意外と参拝客が少なかったそうです。そして、次の場所へ歩いていると建仁寺に。お茶に興味がなかった時以来。その時は気付かなかったのですが、さすが建仁寺、開山が栄西だけあって、垣根のほとんどがチャの木です。新茶の時季には近所の決まったおば様が茶摘みするそうです。うらやましい!
こんな京都もいいね!_b0220318_21344032.jpg
で、次に向かうは「くうやどう」。
こんな京都もいいね!_b0220318_21352396.jpg
疑問いっぱい不思議いっぱい。この私の頭上の「?」は、今秋なんとかしよう!!
そして、講座のお菓子を盛り盛り購入し、駅では京都茶寮、茶の華カフェでお茶タイム。
こんな京都もいいね!_b0220318_2135516.jpg
こんな京都もいいね!_b0220318_21473549.jpg
帰りも乱れるダイヤ。
「えー」で始まり、うー、あー、うんうん、きゃー、わー、もー、?、なるほど、なんでーーー
と、慌ただしく落ち着きのない京都。初めて味わうこんな京都。これはこれで楽しいねぇ。
by nakane-ya | 2014-01-12 21:58 | その他

お茶のこと、あれこれ


by nakane-ya