急須の里めぐり
2013年 10月 14日
毎日気だけ焦りながら、昨日は愛知県公館での茶会へ行き、今日は常滑へ。これはこれで・・・と自分に言い聞かせて。でも、行ったら行ったで色々な方々にお会いでき、多くの事を学ぶことができました。特に今日の目的は、手回し轆轤とパンパン製法の見学です。
手回し轆轤を実際に回させていただきましたが軽い!不思議なくらい軽いです。
そしてパンパン製法は、轆轤を使わず土をたたき締め成型する製法。

その質感は温かみがあります。残念なことにパンパン製法は、現在一部でしか行われておらず、何方か受け継いで欲しいものです。
そして以前から、「陶芸がやりたい!」と言う娘・・・・

なんとパンパン製法の山田陶山さんの前で特別に土をさわらせてもらい満足気・・・・あなただけなんですけど・・・・しかも陶山さんの窯で焼成まで。図々しい我が子は、色まで指定するという始末・・・後日受取に伺います・・・・汗。周囲から「本当に陶芸が好きなんだね~」なんて言われ上機嫌。え~い、この際あなたがパンパン製法を受け継ぎなさい!!?
でもって、急須職人さんたちに上級なお茶を配っていた人から、何故か我が子ももらってる・・・・行く先々でお菓子をもらってる・・・・あまりに調子に乗りすぎている・・・・ひと声ガツンと、言っとこ。怒

そしてパンパン製法は、轆轤を使わず土をたたき締め成型する製法。


そして以前から、「陶芸がやりたい!」と言う娘・・・・

でもって、急須職人さんたちに上級なお茶を配っていた人から、何故か我が子ももらってる・・・・行く先々でお菓子をもらってる・・・・あまりに調子に乗りすぎている・・・・ひと声ガツンと、言っとこ。怒
by nakane-ya
| 2013-10-14 17:24
| その他