小学校で日本茶講座!
2013年 07月 19日
知立市立八ツ田小学校職員対象の現職教育に日本茶講座を取り入れていただけるとの事、張り切って行ってきました。先ずは、「水出し煎茶のウェルカムティー&焙じ茶寒天」 
教室入口で和んで戴きました。この時点から、先生方の反応の良いこと!
そして、びっくり。知り合いが・・・(汗)
講座開始!

さすが!教える側の事をわかっている先生方。反応も良く、私を助けてくれながらお茶を楽しんでいる様子。私自身も楽しく行うことが出来ました。校長先生から「質問が出るということは、お茶に興味を持ったということ」という言葉を戴きました。今朝まで悩みに悩んでいた今日の講座内容。20~30代、50~60代の先生が参加されると聞いていたため、どのようなお茶を選べば興味を示していただけるのか頭を抱えていたので、校長先生からのお言葉は本当に嬉しく思いました。敢えて軽い感じで対応してくださり、チャラ男なんて言葉も出てしまう本当にお若い校長先生!そして今回セッティングしてくれた小林さん、ではなく小林先生!(本当はお偉い先生なんでしょうけど、雑用ばかりすみませんでした。農村舞台茶会も宜しくお願いいたします!) A君のママ、(先生だったとはびっくりでした。また地元の小学校で会いましょう 笑)。他の先生方、色々と本当に有難うございました。ぜひ日常にも、今日お伝えしたことを取り入れていただければと思います!!ひとつひとつ小さな感動を山盛り戴いた、そんな日本茶講座でした。 帰り道、講座を振り返り、泣く私(また、泣いたか)。山盛りの感動を忘れず、日々進んで行きたいと思います!!!!!!!!!!!!やぁ~、娘をこの小学校へ転校させたいと思うくらいに素敵な先生がたくさんの知立市立八ツ田小学校でした。
小林先生のブログでも素敵な記事にして頂きました~ → ※

そして、びっくり。知り合いが・・・(汗)
講座開始!

小林先生のブログでも素敵な記事にして頂きました~ → ※
by nakane-ya
| 2013-07-19 22:25
| 講座・茶会