人気ブログランキング | 話題のタグを見る

茶和や香(11)、午後のお茶会

茶和や香(11)、午後のお茶会_b0220318_1235595.png三寒四温ですね~。 会う場所、会う場所
皆さんが言っていますね。
本当に体調管理には気を付けたいものです。

昨日のお茶会も、皆さん有難うございました~。
午前の「茶和や香」グループは、毎度のことながら元気で楽しそうですし、チョットしたことを褒めてくれるので嬉しいです。
午後のお茶会も来月から自主グループになり、
その名も 「六鹿 茶遊会」と決定!!格式のある名前にビックリ。行ってる内容は笑い茶会ですけどね!

今回は、岐阜白川三昧。
お茶、お菓子、茶殻も ” 鶏ちゃん塩味”で!
みなさま、来月もよろしくお願いいたします。


(自分の覚書・・・午前と午後、同じお茶でも淹れ方を考えないとね)

で、




岡崎むかし館 特別企画展「お茶のあるくらし~生活スタイルと茶」
茶和や香(11)、午後のお茶会_b0220318_12252297.jpg
昨年12月から行われていたにもかかわらず、1月の講演会も参加できずで・・・すっかり忘れていた企画展。先週金曜日に思いだし、慌てて観たのですが、何だか物足りず・・・帰り際に警備員の方から 「総合案内で聞いてごらん、学芸員が説明してくれると思うよ」

!!!!!!!!

なんてこと!警備のオジサマ、ありがとう
ワクワクしながら、総合案内へ。でも、当日は、やはりダメでした・・・「予約すれば大丈夫かもしれません」・・・なんて言葉も、残りあと3日では行ける時間もないし・・・諦めかけた後日、開館時間が19時までと知り予約。
企画展終了日残り2時間前という図々しい予約時間・・・
しかし、図々しいのにも良いことが!
説明してくれたのは、昨年の紅茶フェスティバル シンポジウムでお世話になったAさん。その時は御挨拶できなかったので本当にお会いできて嬉しかったです。帰り際にシンポジウムで司会進行されていたNさんとも色々なお話しでき、本当に感動の時でした。
説明もしっかりと的確にしていただき、やっぱり内容を聞くのと聞かないのでは全く違う企画展。写真は、海外の保温ポット的なものですが、携帯茶道具「茶弁当」(江戸時代大名などが所持していたもの)、「菅次瓶」(計算された収納は、まさに日本の技!)など展示してありました。色々な方や色々なモノとの出会いに感謝したいと思います。
Nさん、Aさん有難うございました。
by nakane-ya | 2013-03-13 13:04 | 講座