岐阜へ <前編>
2012年 07月 23日
日本茶インストラクター協会 岐阜支部企画「天空の古来茶園」見学ツアーに参加しました。昨年も訪れてる旧春日村です!
まずは、ツアー参加前に岐阜県垂井町へ。目的は茶畑&パン屋。
グルマンで、ほうじ茶のビスコッティを購入!!
そして茶畑へ。国道からは見える不帰(かえらず)の茶畑。でもどうやっても辿り着けず、どんどん逆方向へ行ってしまう道!どうして!!怒!!!そして時間切れ~。集合場所の池田温泉へ。
インストラクターの方々と旧春日村へ。茶畑と古墳を見ながら移動。池田町は古墳が多く「古墳の町」だそうです。茶畑の蜘蛛の巣が雨に濡れてきれいだと、予定外の写真撮影会。そして、マニアすぎるインストラクターツアーは茶畑で害虫の講義開始です。「これは、中国から来た新種のチャノトゲコナジラミ。白いのはカイガラムシだね」って。普通のツアーでは考えられませんよね。でも皆さん真剣ですよ。もちろん私もですけど・・・
かなり遅れて案内人と合流。旧春日村に到着です。やっぱり素敵な場所!
今回は、傳六茶園さん。気持ちの優しい方々で、丁寧に色んなことを教えていただきました。ありがとうございました。是非、茶畑迷路お願いします!
今日の出会いにも感謝。誘っていただいた植田さん、多謝!!
<後編>は、また後日・・・・
まずは、ツアー参加前に岐阜県垂井町へ。目的は茶畑&パン屋。
グルマンで、ほうじ茶のビスコッティを購入!!

インストラクターの方々と旧春日村へ。茶畑と古墳を見ながら移動。池田町は古墳が多く「古墳の町」だそうです。茶畑の蜘蛛の巣が雨に濡れてきれいだと、予定外の写真撮影会。そして、マニアすぎるインストラクターツアーは茶畑で害虫の講義開始です。「これは、中国から来た新種のチャノトゲコナジラミ。白いのはカイガラムシだね」って。普通のツアーでは考えられませんよね。でも皆さん真剣ですよ。もちろん私もですけど・・・

かなり遅れて案内人と合流。旧春日村に到着です。やっぱり素敵な場所!

今日の出会いにも感謝。誘っていただいた植田さん、多謝!!
<後編>は、また後日・・・・
by nakane-ya
| 2012-07-23 11:53
| 茶畑